ネオ抗原活用自家細胞療法
がんを特定する目印となるネオ抗原ペプチドをつけた免疫細胞(樹状細胞)を、患者の体内に接種します。 これによりネオ抗原特異的T細胞受容体を持ったT細胞が出現し、がんを攻撃します。

私たちは、現在のがん治療法が持つ課題を
個別化治療で解決することを目指しています。
「ネオ抗原活用自家細胞療法」
「腫瘍溶解性ウイルス療法」
をがん治療の標準療法とし
多くの患者を救うことに貢献します。
がんを特定する目印となるネオ抗原ペプチドをつけた免疫細胞(樹状細胞)を、患者の体内に接種します。 これによりネオ抗原特異的T細胞受容体を持ったT細胞が出現し、がんを攻撃します。
東京大学医科学研究所、九州大学により開発された
安全性・有効性に優れる遺伝子改変コクサッキーウイルスB3型(CVB3)を使ったがんの治療法です。
このウイルスはがん細胞内で増殖し、効率的にがん細胞を破壊します。